2022年10月27日木曜日

災害は突然に〜今すぐできる家庭の備え〜

 ゲスト/佐川昭リウマチクリニック 古崎 章 院長


関節リウマチなど慢性疾患を抱える患者さんが、災害時に困らないよう家庭で取り組むべき対策について教えてください。

 地震や火災などの災害や新型コロナウイルス感染症の再拡大は、正確に予測して未然に防止することは非常に困難です。万一、被災してしまった場合や外出自粛などで身動きが取れない日が続く場合、関節リウマチなどのリウマチ性疾患を抱える患者さんは、手足に症状が現れていて移動が困難であったり、薬による治療の中断を余儀なくされることによって症状が悪化したりすることがあります。リウマチ性疾患に限らず、糖尿病や高血圧症など薬や治療が欠かせない慢性の病気がある患者さんは、日頃からの備えがとても大切です。

 関節リウマチの治療中の場合、服薬を中止してしまうと関節痛が悪化するだけでなく、動けなくなったりすることもあります。普段から服用している持病の薬は、非常用に1〜2週間分を準備しておくと安心です。先にもらった薬から飲んで、新しい薬を非常用に備え、次に薬をもらったら新しい薬と取り換えて、常に薬が古くならないようにします。また、外出先での被災に備えて、いつも持ち歩くバッグに数日分の薬を入れておくこともお勧めします。

 災害時には、かかりつけの医療機関を受診できなくなる可能性もあります。主治医以外の医師の診察も受けられるよう、ご自身の病状を把握しておくことが必要です。そのために重要なのが「お薬手帳」です。「いつ、どこで、どんなお薬を処方してもらったか」という情報は、すなわちご自身の健康の記録であり、大切な情報です。処方された薬を見れば何の治療をしているのか、すぐ分かるからです。保険証番号や緊急時連絡先(ご家族、主治医、かかりつけ薬局、訪問看護ステーション、ケアマネジャーなど)、副作用歴、アレルギー歴なども記載しておけば、災害時だけでなく、外出先で体調が急変したり事故に遭ったりした時、会話ができない状態であっても手帳が状況を物語ってくれます。バッグに入れて常に持ち歩いてほしいと思います。スマートフォンがあれば、電子お薬手帳を活用したり、服用している薬のメモなどをカメラで撮影し保存したりする方法もあります。ご自身の体の情報は複数の方法で管理しておくとより安心です。

 被災時には、健康な方でも感染症をはじめとした病気にかかりやすくなります。特に関節リウマチの患者さんはマスクの着用や手洗い、うがいの励行を徹底し、普段の生活以上に予防を徹底しましょう。

人気の投稿

このブログを検索