<北海道の花粉症について教えてください>
北海道の花粉症は、4月中旬〜5月下旬がピークの季節です。本州に多いスギ花粉はわずかで、ハンノキ、シラカバなどカバノキ科の花粉症が主体です。その頃にはしつこい鼻水や鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみなどの花粉症の症状とともに、せきが長く続いて来院される患者さんが増えてきます。
北海道の花粉症は、4月中旬〜5月下旬がピークの季節です。本州に多いスギ花粉はわずかで、ハンノキ、シラカバなどカバノキ科の花粉症が主体です。その頃にはしつこい鼻水や鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみなどの花粉症の症状とともに、せきが長く続いて来院される患者さんが増えてきます。
関節リウマチは、免疫機能の異常が原因で関節に炎症が起き、放置すると骨や軟骨の変形が進む病気です。初期症状としては、手のこわばり、手指の関節痛などが代表的です。近年は、関節エコーやMRIといった画像検査・診断の進歩により、初期症状として関節炎だけでなく、腱鞘炎もよくみられることが分かってきました。