2016年12月7日水曜日

頭皮の湿疹と円形脱毛症


ゲスト/宮の森スキンケア診療室 上林 淑人 院長

頭皮の湿疹について教えてください。
頭皮の湿疹の原因は、大きく「皮脂」「アトピー」「その他」に分けられます。
 頻度が高いのは、頭や顔など皮脂の分泌が多い部位に発生する脂漏性湿疹です。頭皮の毛穴から分泌される皮脂が、頭皮に刺激を与える成分へと変化し、炎症を引き起こします。症状は皮膚が赤くなり、フケが多くなったり、かゆみを伴ったりします。体質も関係しますが、日常のケアにより症状を抑えることは可能です。まず、洗髪で頭皮を清潔に保ち、皮脂を十分に落とすこと。その際、指の腹でやさしく洗い、頭皮を傷つけないよう注意しましょう。また、偏食や野菜不足、睡眠不足、ストレスが症状悪化の原因となるので、生活習慣を整えることも重要です。治療は、炎症を抑える外用剤、ビタミンB群やかゆみを抑える内服薬が有効です。
 アトピー性皮膚炎の方には、頭皮の湿疹に悩む方がたくさんいます。治療には炎症を抑える外用剤や、かゆみを抑える抗アレルギー剤の内服が必要です。
 また、生活環境・習慣の中にある症状を悪化させるさまざまな因子を取り除くことも必要になってきます。また、アレルギー体質の人は、シャンプーやリンス、毛染め剤による湿疹に悩まされることも多いです。原因を絞り込み、それらを使わないようにするなど、頭皮にとって刺激とならないような日常的なケアが必要です。
 その他の頭皮のトラブルには、頭皮のニキビや、盛り上がったカサカサの紅斑ができる尋常性乾癬(かんせん)などもあります。症状や原因によって治療・対処法は異なるので、専門医へ相談することが大切です。

円形脱毛症について教えてください。
 頭髪がまとまって円形状に抜け落ちるのが円形脱毛症です。1カ所のみの場合から数カ所、あるいは頭皮全体に及ぶ場合、眉毛やまつ毛まで抜ける場合など程度はさまざまです。自分の体をウィルスや細菌などの外敵から守ってくれる免疫組織が、自己の毛根を攻撃する免疫異常が起こっているのが原因と考えられています。ストレスがきっかけになるといわれますが、詳しい仕組みは分かっていません。
 治療には、免疫や炎症を抑える外用剤や内服薬、また時に漢方薬を処方しますが、すぐに反応して毛が生えてくるとは限りません。治療期間が長くなるケースも多く、根気のいる治療が必要となります。

人気の投稿

このブログを検索