2011年5月25日水曜日

血尿

ゲスト/北海道大野病院附属駅前クリニック 古口 健一 院長

血尿とはどのようなことですか。
 血尿とは、尿の中に血液(赤血球)が含まれている状態です。血尿には、大きく分けて、目で見て明らかに血尿と分かる「肉眼的血尿」と、尿の色は正常に見えますが、顕微鏡で検査すると尿の中に血が混じっている「顕微鏡的血尿」があります。健診や人間ドックで「尿潜血が出ています」といわれるのはほとんどが顕微鏡的血尿です。健診や人間ドックでは、およそ5〜12%の人に顕微鏡的血尿が見つかります。
 尿は腎臓で作られ、尿管という細い管を通って、膀胱(ぼうこう)にいったんたまってから、尿道を通って体外に排出されます。この経路のどこかから出血していると血尿になります。そのため血尿のあるときは、経路全体(場合によっては経路以外)のどこかに異常があることを疑って検査を始めます。検査は、まず試験紙による簡易検査で血尿の有無のみならず、白血球やタンパク質、尿糖の有無を調べます。続いて、顕微鏡を使い、実際に赤血球が尿中に存在するのか、一視野中にいくつ赤血球が存在するかなどを確認します。さらに、原因を特定するため、血液検査や腎臓の超音波検査、膀胱鏡を使っての内視鏡検査、CTやMRIによる検査などが行われるケースもあります。

血尿の場合、どのような疾患が疑われますか
 血尿が出るのは、腎臓より上方(腎前性)、腎臓(腎性)、腎臓より下方(腎後性)のいずれかに原因がある場合です。腎前性の血尿では、溶血性尿毒症症候群などの疾患により、赤血球が壊れていることが考えられます。腎性の血尿では、糸球体腎炎のほか、腎のう胞、腎結石、腎盂(じんう)腎炎などの可能性があります。腎後性の血尿では、尿路結石や膀胱炎などの感染症、悪性腫瘍(がん)などが疑われます。そのほか、男性では前立腺肥大症や前立腺がんでも血尿が出ます。
 血尿だけでなく痛みが出る病気であれば、多くの方はすぐに病院に行き検査・治療を受けると思いますが、問題は痛みなどの症状の出ない血尿です。不安に思いながらも、そのまま放置している方もいらっしゃるでしょう。血尿には上記に挙げたように、悪性腫瘍などすぐに治療が必要な重大な疾患が潜んでいる可能性があります。血尿があれば、自己判断せずに早期に腎臓内科、泌尿器科など専門医の受診をお勧めします。

人気の投稿

このブログを検索