2006年12月27日水曜日

「新型インフルエンザ」について

ゲスト/つちだ消化器循環器内科 土田 敏之 医師

新型インフルエンザについて教えてください。

 中国、東南アジアを中心に発生している鳥インフルエンザは、新型インフルエンザと呼ばれています。従来のインフルエンザとはタイプが違い、平成15年(2003年)11月以降、タイなどの東南アジアにおいて256人が感染し、152人の死亡者がでています。(2006年11月1日現在)感染者、死亡者ともに若年者に多く、高齢者に少ないのが特徴です。ヒトは、このウイルスに対する免疫を持っていません。新型インフルエンザが世界中で流行すると、数百万人が死亡すると試算されています。  インフルエンザ感染の有無は、迅速診断キットで確認することになりますが、新型インフルエンザのキットは一般病院には用意されておらず、通常のインフルエンザ検査を行いますが、偽陰性で感染を見逃す可能性があります。治療は抗インフルエンザウイルス薬の内服が主になります。日本では、病院、国、都道府県で2500万人分の抗インフルエンザウイルス薬の備蓄を目標として、昨年から準備しています。

新型インフルエンザは予防できますか。

 予防としては、ワクチンがもっとも効果的です。ベトナムで発生した鳥インフルエンザに感染した患者から採取したウイルスをもとに作ったプロトタイプワクチンが来春までに実用化されます。しかし、鳥からヒトに感染したウイルスから作られたワクチンが、今後世界中で大流行する可能性のある、ヒト同士で感染する新型インフルエンザにどこまで効果があるか現時点では不明です。今のところこのワクチンで感染予防を期待しつつ、感染してしまったら抗ウイルス薬で治療するといったことになります。  しかし抗インフルエンザウイルス薬にも耐性ウイルスが確認されており、万能ではありません。 ただし、耐性ウイルスのために経過が悪化していった例は認められていませんので、しばらくは安心して使えると考えられます。また、抗インフルエンザウイルス薬による副作用の可能性がある異常行動については、その多くは2日以内に起こるので、服薬して48時間は患者を1人にしないようにすると安心です。

人気の投稿

このブログを検索