2024年9月27日金曜日

パーソナリティ症

 <パーソナリティ症について教えてください>


 パーソナリティ症については診断基準がいくつかあります。まずは米国精神疾患の診断・統計マニュアル(DSM-5)に基づいて概説します。そもそもパーソナリティー(性格、人格)の定義は難しいのです。しかし、定義して分類しなければ検討が難しいため、パーソナリティーとは「環境および自分自身について、それらを知覚し、それらと関係を持ち、それらについて思考する持続的様式である。広く社会的および個人的状況で示されるもの」とされています。

2024年9月13日金曜日

慢性硬膜下血腫

 <慢性硬膜下血腫とはどんな病気ですか>

 転んで頭を打ったり、強くぶつけたりした時、頭の中に出血する場合があります。けがをしてすぐに出血が起きた場合は、「急性の出血」あるいは「血腫」などといいます。一方、けがをしてすぐの検査では異常がなかったのに、受傷してから1~2カ月ほどたってから徐々に頭の中に血がたまってくる病気があり、これを「慢性硬膜下血腫」といいます。

人気の投稿

このブログを検索